アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
昨日のアルツ君は、『10年ぶり』という言葉を連呼していましたが、今日は、また違うフレーズの連呼です。
アルツ君は、朝、ホットコーヒーを飲みますが、最近は、作るのも億劫なのか、なかなか自分で作ろうとしません。
朝の忙しい時間に、アルツ君のペースで見守りを続けていると、時間がどんどん過ぎて行ってしまいます。
仕方がないので、今日は、アルツ君に、ヤッチが普段飲んでいるバンホーテンのココアを入れて、アルツ君に渡します。
ヤッチ:「コーヒーじゃないけど、ココアでいい?」
アルツ君:「何だか知らないけど、飲めりゃあ、何だっていいよ!」
多分、あまり、ココアなんて、飲んだことないと思います。
ヤッチ:「ちょっとお子様みたいな味だけど、甘いから大丈夫だろ?」
アルツ君:「何だって、飲みますよん!」
文句を言わないので、冷蔵庫から1Lの紙パックに入ったバンホーテンをそのまま、アルツ君のコーヒーカップに注ぎます。
ヤッチ:「ホットじゃないよ。冷たいからね。」
アルツ君が、恐る恐るカップを口に運びます。
アルツ君:「うわっ!!なんだ、これ?お前、俺に、材木の粉、飲ませるのか?」
確かに、粉っぽいけど…。
(ー_ー)!!
どうやら、今日のキーワードは、決まりのようです…。
…昼間省略…
夕食は、エビフライです。
キノコさんが,アルツ君のお皿に、2本盛り付けします。
アルツ君は、エビフライをはじめて見るかのような、目をします。
アルツ君:「なんだこれ?ばあさん!お前、俺に、材木、食わせるのか?」
キノコさん:「材木?材木なんか、どこにもないでしょ?」
真に受けるキノコさん…。
(ー_ー)!!
アルツ君:「ここに、転ばってるぞ!ほら!ここ!」
アルツ君、エビフライを指さします。
キノコさん:「なんで、これが材木なの?これは、エビフライでしょ。おいしいんだから、食べてごらんなさい。」
アルツ君「ま~た、あんなこと、言ってやがる!そう言って、お前、俺に、材木を食わせる気だろ。」
キノコさん:「何で、あんたに、材木を食べさせなくちゃ、ならないの?一度だって、そんなもん、食べさせたことないでしょ?」
ヤッチなら、『そうだよ。材木だよ。』と、言ってるところです…。
アルツ君「わかるもんか。ずいぶん、食わされてんだろうな~。」
キノコさん、ふくれっ面です。
(゚┏ε┓゚)ブゥー
結局、『おいしい。おいしい。』と言って、材木を残さず完食です。
\(^o^)/
今度は、お風呂です。
今日のお風呂は、追い炊きで、昨日の残り湯。
アルツ君が、あまり体を綺麗に洗わないので、2日目は、少し我慢が、必要です…。
ヤッチが、アルツ君の紙パンツを脱がし、風呂場へ招き入れます。
アルツ君が、風呂場で、少々大きな声を上げます。
アルツ君「ああっ!お前、材木の粉を入れただろっ?風呂に、こんなもん、入れやがって!」
たしかに、誰とは言いませんが、湯船には、若干、湯アカと思われる浮遊物が…。
ヤッチ:「えっ~!知らないのっ!最近、お風呂に、材木の粉を入れるのが、流行りなんだよ!」
アルツ君「そうなのか…??ちっとも、知らなかった…。」
ヤッチ:「材木の粉を風呂に入れると、体が温まるんだよ!だから、『ヒノキ風呂』っていうのが、あるんだぞ。」
今日は、ヤッチの完全勝利ですvvv。
とうとう、最後まで、読んでしまいましたね!
明日から、これを読んでしまったあなたは、当分、残り湯のお風呂には、入れないと思います…。
…【ドクロ】…【ドクロ】…【ドクロ】…
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2022 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
コメント:を投稿する 記事: マイブームの多い職人
- お気軽にご質問やコメントをどうぞ!
(過去の記事でも大歓迎。) - コメント本文以外の表示させたくない項目は空欄でも構いません。
- 非公開(ヤッチだけが読める)を選択すると、コメント内容は記事に表示されません。
- プレビューボタンを押すと送信前の表示を確認できます。 (送信されません。)
Comment