アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
キノコさんの最近の悩みは、自分が透明人間になってしまっていること。
このブログの記事を続けてご覧いただいてる方は、ああ、あのことかとすぐお分かりになると思いますが、アルツ君の記憶から、愛妻であるキノコさんがすぐに飛んでしまうことなんです。
以前はヤッチが透明人間でしたが、透明人間になる頻度は最近はキノコさんが上を行っています。
キノコさんから相談を持ち掛けられました。
キノコさん:「おじいちゃん(アルツ君)の事なんだけど…。あの人、すぐに私の事忘れちゃうじゃない!?なんかいい方法ないかしら?」
ヤッチ:「一緒に施設に住んじゃえば?」
キノコさん:「やだあ。」
ヤッチ:「でも、会えば奥さん(キノコさん)だってわかるんだから、あんまり気にしないでもいいんじゃない?」
キノコさん:「そうなんだけどね…。」
キノコさん、あまり納得の行っていないご様子…。
ヤッチ:「本当におぼえていないものを思い出せって言うのも、旦那さん(アルツ君)にしてみれば、酷なんじゃないかなぁ。」
キノコさん:「なんか日記かなにか書かせたら、ダメかしら?」
ヤッチ:「書かせたところで、多分三時間坊主だと思うけどなぁ…。奥さんが面会に行った時でも『私が来ました』ってハンコでも付いて来れば?」
キノコさん:「ダメでも仕方がないから、何か良い方法を考えてよ?」
ヤッチ:「多分、それができれば、俺もIPS細胞を自由自在に操れると思うけどな…。」
キノコさん:「…。」
日記と言っても、多分ヤッチも毎日続けるとなると、無理です。
最初はけっこう丁寧に書いたりすると思いますが、一日でも空白ができてしまえば、そこから雪崩式に書かない日が続いて行くと思います。
(^^ゞ
誰かアルツ君のところに面会に行ったときに、アルツ君と一緒に日記をつけるような感じでもいいんじゃないんですかねぇ…。
アルツ君も気が向けばみずから日記をつけるとか…。
みずから日記をつけるとは到底思えませんが…。
(-_-;)
日記と言うより、面会記録みたいなフォーマットを作っておけばいいかな!?
そう思って、『ちょこっと日記』なるものを作ってみました。
1の施設入所者用というのには面会しに来た人の名前を書く欄を作りました。
アルツ君のように特別養護老人ホームなどに入所していて、家族などが面会に来た時にその面会しに来た人の名前を記入する欄です。
2の在宅介護用というのは被介護者(介護される側)が自宅にいて、面会者などがいない方用です。
面会者の名前を記入する欄は設けていません。
一応、画像を保存していただけば、A4サイズの用紙にプリントアウトできるようになっています。
まあ、ダウンロードして使おうなんていう方はいらっしゃらないと思いますが、お気に召したのであれば、ダウンロードしてご自由にお使いください。
画像がgifファイルになってしまった理由は、このFC2のブログはpdfファイルとかエクセルファイルをアップできないからなんです。
(-_-;)
ヤッチはエクセルでこれを作ったのですが、アップできないことに後から気づき、急遽画像でのアップになってしまいました。
もし、winndowsでプリントアウトするなら、ペイントソフトなどを起動して、印刷(P)→ページ設定(S)で、
画像をA4サイズの用紙の中央に来るように設定して、印刷してください。
多分、アルツ君はみずからすすんで、こやつを書くとは思えませんから、キノコさんなどが面会に来た時に一緒に書くようにすれば、一応キノコさんが面会に来たという記録は残ります。
しかも、自分で書いた文字ですから、「うそをつけ!!」とは言われにくくなるのではないかと思います。
この間、音楽療法が有った日にこれをアルツ君のところへ持って行き、さっそく書いてもらいました。
アルツ君:「かー!!俺がこんなもん書くのか?俺は字を書くのなんて30年ぶりだぞ!?」
ヤッチ:「なんか、この間もそのセリフ聞いたような気がするんですけど…。ちなみに30年前には何を書いたんだ?」
アルツ君:「ばあさんとの結婚届だ!!」
ヤッチ:「俺が48っていうことは随分長いこと、お宅の奥さんは内縁の妻をやっていたんだな?」
アルツ君:「わかんないぞ!?お前はばあさんの連れ子かも知れないからな。」
ヤッチ:「よくそういう頭だけは働くよな!?」
アルツ君:「俺はもう働きません!!」
ヤッチ:「まあ、いいや。そこに今年は何年か書くところが有るだろ!?今年は何年?」
アルツ君:「今年は今年だ。」
ヤッチ:「そうじゃなくて平成何年?」
アルツ君:「今年は…。平成11年!!」
ヤッチ:「また適当に言ってるだろ?カレンダーを見てみん?」
アルツ君、カレンダーを眺めます。
アルツ君:「2012年だ!?平成2012年と…。」
ヤッチ:「おいおい、天皇様、サイボーグかよ。そんなに生きられないだろ…。」
アルツ君:「年なんか数えない方がいいぞ!?」
ヤッチ:「まあいいや。そこに平成24年て書いて。自分の名前くらいは書けるだろ?」
アルツ君:「当たり前さよ~。」
ヤッチ:「じゃあ、今度はその紙の一番下を見てみて。そこに『目標』っていうのが有るだろ?」
アルツ君:「ああ、有るな。」
ヤッチ:「その横に目標を自分で考えて書いてみん?今日の目標でも今年の目標でもなんでもいいよ。」
アルツ君:「目標かぁ…。」
ヤッチ:「浮かばない?」
アルツ君:「…。あっ!!浮かんだ!!目標427店!!」
ヤッチ:「あのさ…。多分、これがわかるの俺の年代くらいまでだよ…。」
【解説:クスリのヒグチのテレビCM】
アルツ君:「じゃあ、『歩きます』でいいや。」
ヤッチ:「おっ。わかってるじゃん!!最近足が腐って来てるからな。」
アルツ君:「まだ腐ってなんかいないわいっ!!」
ヤッチ:「今度は上の方に戻って。今日は何月何日?カレンダー見てもいいよ。」
アルツ君:「今日は10月だよな!?10月の…。24日だっ!!」
ヤッチ:「いい引きしてるねぇ。天気は?」
アルツ君:「晴れ。」
ヤッチ:「いいねぇ。じゃあ、今日は誰がここに来てる?」
アルツ君:「お前だよ。」
ヤッチ:「じゃあ、面会者は有りなの?無しなの?」
アルツ君:「有りだよ。」
ヤッチ:「じゃあ、『有』に丸を付けてその横に俺の名前を書いて?」
アルツ君:「お前は○○(ヤッチの名前)だよな?」
ヤッチ:「自分の息子の名前もそろそろヤバいか?もう棺桶のフタの上でそれを書いてるのと同じだな!?」
アルツ君:「ちゃんとフタは閉めろよ。」
ヤッチ:「俺の名前が書けたところで、その下に空欄ができるよな?」
アルツ君:「名前の下のところか?」
ヤッチ:「そう…。その下に何でもいいから書いてみな?今日有った出来事でもいいし、何か覚えておきたいことでもいいし…。何を書いちゃいけないって言うわけじゃないから、好きに使ってみな?」
アルツ君:「そう言ってもなぁ…。」
ヤッチ:「最初からすらすらかけるわけないもんなぁ…。今日は俺がヒントを出すよ。その空欄に『明日ばあさん(キノコさん)が来る』っていうのはどう?」
アルツ君:「明日ばあさん来るのかっ?」
ヤッチ:「なーに、目をか輝かせちゃってるんだよ。そうだよ。明日来るよ。」
アルツ君:「そっか!?明日ばあさん来るのか?」
ヤッチ:「そうだよ。イッパイ流行歌の歌詞を持って来ておいたから、一緒に歌いな。」
アルツ君:「さーて、大変だ。ばあさんが来るんじゃ(歌の)練習しておかないと…。」
ヤッチ:「時間はたっぷりあるんだから、一緒に練習すればいいじゃん。」
アルツ君:「まあ、そうだなあ…。」
ヤッチ:「でさ、また明日ばあさんが来た時にでも、その日記の二段目を一緒につけたらいいんじゃない!?」
アルツ君:「えっー!?明日ばあさん来るのか?」
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
[追記] 2012/11/17
記事をアップした当初は、記事中の画像をクリックすると拡大画像が表示されるのに、しばらくすると拡大画像が表示されなくなってしまい、『ファイルが存在しません』というページに飛んでしまうことが有るようです。
FC2側の不具合だと思うのですが、今回も表示されない画像が有ったようです。
ファイル名を変えて再アップしたりと、いろいろ対処していますが、どうも原因がわからないので今後もこのようなことが起こり得ると思います。
別サーバーに画像をアップしておきますので、上記画像が表示されない場合は、お手数ですが、下の画像をクリックしてダウンロードしてみてください。
他にも不具合がございましたら、コメント欄で教えていただけると、ありがたいです。
m(__)m
- ちょこっと日記(施設入所者用)
- ちょこっと日記(在宅介護用)
- ちょこっと日記(記入例)
- ちょこっと日記(エクセルファイル)
※ちょこっと日記(エクセルファイル)は施設入所者用、在宅介護用、記入例がセットになっています。
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 透明人間 日記 ちょこっと日記 面会 ダウンロード
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
ヤッチさん、こんばんわ(*^_^*)
この間は金木犀のコメントありがとうございました。参考にしつつ頑張ります。
認知症のもの忘れというか物覚えは何が基準かわかりませんね〜。
新しいことは覚えにくいと言いますが、根気良く何度も行動すると覚えているけど。毎日していることは忘れてできないこともあるし。
アルツ君、なんだかんだいってもキノコさんのこと好きなんですね〜(*^_^*)
来てくれると嬉しいんですね。離れているから、新婚時代みたいで新鮮かも!?
はむ猫さん、こんばんは。
身体の方は調子が戻って来ましたか?
今日、アルツ君のところへ行ってきました。
金木犀のことを聞いたら、
「あんまり、いっぱい切っちゃうと来年花が咲かなくなっちゃうけど、バサバサっといい加減に切ってもそうそう枯れたりしないから、切る枝に葉っぱを必ず何枚かは残すようにしてやれば、まず失敗しないぞ。」
という返事でした。
(^^ゞ
そんなに剪定が難しい木ではないようですね。
そんなアルツ君ですが、最近は3分前どころか、特にキノコさんのことになると、30秒前のことも忘れてしまいます。
でも、キノコさんが施設に行くと、ヤッチには『帰れ帰れ』と言うくせに、キノコさんには『帰るな帰るな』と引き留めるみたいですよ。
自宅に居る時は、冗談が通じないキノコさんをからかうのが、アルツ君の趣味みたいなものでしたから、いざそばにいなくなると、さびしいんでしょうね。
寒くなってきました。
無理しないように、お身体いたわってくださいね。
きみきみさん、こんばんは。
極々シンプルなものですが、高齢者には、ほどよい情報量かも!?
どうぞどうぞお使いになってみてくださ~い♪
昨日からポチしてます(^o^)/~~
なぜかFC2ブログだけエラーになってしまいますが、他の二つはランキングページにたどり着いています。
携帯では意味があるかどうかわからないということでしたが、もはやアルツ家・ヤッチさんのブログのファンの一人なので毎日押してみます(^ω^)
キノコさんのこと散々話したのに最後…(笑)
でもキノコさん自体のことは忘れてないですもんね。忘れるような感じもない気がするのでそれはすごく良かったなあと思います( ・∇・)
日記すごいです!アルツ君の新たな刺激になりそうですね。
よっちさん、おはようございます。
FC2ブログランキングは携帯からクリックしても、PC画面が表示されてしまうようですね。
もしかすると、投票が有効になってない可能性が有ります。
携帯の機種によって違うのかなぁ???
私の携帯からだと、やはりPC画面は表示されますが、エラー表示にはなりません。
ランキングを運営しているFC2側の問題なので、仕組みは私にもよくわかりません。
(^_^;)
アルツ君のもの忘れですが、おそらく実際に見たら絶句すると思います。
会話を一つ挟むだけで、前の会話を忘れてしまうことがありますから…。
私自身は慣れてしまいましたが、気の短い人だったら、イライラするかもしれませんねぇ~。
ちょこっと日記 ナイス!!
やっぱ!施設面会のちょこっとしたメモが必要と感じてました。シンプルでいいね!
読み逃げと ご無沙汰していて・・・先日はコメントありがとでした。
それから掲示板にご挨拶させていただきました。あんなんでヨカッタかなぁー??
myu*myu*さん、こんばんは。
『ちょこっと日記』ですが、最初はいろいろ書き込める欄を作ったんです。
でも、続けてもらうことを最優先に考えたら、不必要な項目を省いて、結局シンプルなものになってしまいました。
(^^ゞ
掲示板の方の書き込みもありがとうございます。
全然OKですよ~。
\(^o^)/
パスワードを設定しておけば、自分の書いたものを後からでも修正できるので、かしこまらず、気軽に書き込みしてくださいね。
掲示板はブログのコメントと違って、皆さんに自由に利用していただこうと思って、作ってみました。
別に『介護』に関連した書き込みでなくても構わないと思っていますので、何か思いついたことが有ったら、どんどん書き込みしてください。
コメント:を投稿する 記事: 『ちょこっと日記』
- お気軽にご質問やコメントをどうぞ!
(過去の記事でも大歓迎。) - コメント本文以外の表示させたくない項目は空欄でも構いません。
- 非公開(ヤッチだけが読める)を選択すると、コメント内容は記事に表示されません。
- プレビューボタンを押すと送信前の表示を確認できます。 (送信されません。)
Comment