アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
我が家のクリスマスディナーは和風で実に質素。
豚汁メインで豚汁にはすいとんや里芋も入っています。
アルツ君ご存知の方も多いと思いますが、イモ類は大好物。
まず豚汁の汁をある程度飲んでしまい、里芋を見つけ出します。
「おっ。有った。有った。今食ってやるからな。待ってろよ。」
一人でどんぶりと会話しています。
「おっ。すいとんか!?よし。よし。お前も食ってやるからな。」
どんぶり一つでこれだけ楽しめるならずいぶん安上がりな食事です。
「あら!?里芋ばかり食べないで他の具もちゃんと食べなさいよ。」
さっそくキノコさんのダメ出しをもらいます。
「ちょっと待ってろろよ~。後で食べるんだから~。」
「あんたの『後で』は食べないって言ってるのと同じなんだから~。」
「そんなに文句言うなよ~。こんな難しい食べ物作っておいて~。」
「難しい食べ物?それどういうこと?」
「だって人参やら大根やらいろんなもんが入ってるからどれから食べていいか分からないじゃないかよ。」
「そんなの考えて食べることないのよ。適当にお箸でつかんだものから食べて行けばいいのよ。」
「俺の箸には里芋とすいとんしか引っかからないぞ。」
「あんたがそればかり食べようとしてるからよ。」
「あっ!!お前のには俺のよりでかい里芋が入ってるぞ!?」
「そんなことないわよ。みんな一緒よ。」
「ウソをつけ!!お前は自分のだけでかい里芋入れたんでしょ!?」
「そんなことするわけないでしょ!!欲しいならあげるわよ。はい、どうぞ!!」
「へへ。サンキュー。今食ってやるからな~。」
里芋を頬張りながらヤッチの豚汁の入った器にもアルツ君注視…。
(¬д¬。) ジーーーッ
「なに?まだ食べたいのか?」
アルツ君( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
「じゃあ。俺のもあげるよ。」
「おー。サンキューキュッキュッ!!」
アルツ君せっかくキノコさんがけんちん汁のような豚汁を作ってくれたのに、結局里芋とすいとんだけでお腹がいっぱいになってしまいます。
それでも量的にはかなりのもの…。
ちょっと食いすぎじゃないのかというような分量です。
そしてまた最近アルツ君お通じが来ていないのでヤッチはそっちが気になります。
(;´・ω・)
「あー。ちょっと食いすぎたかなあ…。腰が痛い…。」
「『腰が痛い』~?お腹いっぱい食べて何で腰が痛いなんだぁ?」
「わからないよ。腹もいっぱいだぞ。」
「そんな偏食しないで野菜も食べたらどうなんだい?」
「もう食えないよ~。腹がきついっ…。」
「まあそれだけ食べれば入らないよな~。薬飲んで早く寝ちゃいな。」
「ああん!!まだ風呂に入ってないぞ!?」
「おっ。よく覚えてたね。」
「そりゃそうさ…。風呂入らないと死んじゃうぞ。」
「食べてすぐ風呂に入れるのか?」
「ああ、入れますよ。風呂ならメシ食いながらだって入れるんだから。」
「じゃあ。さっさと風呂に入っちまうか!?」
アルツ君にお茶を飲んでもらい。着替えにとりかかります。
「あー。腰痛い…。なんでこんなに腰が痛いんだろう?」
アルツ君いざ着替えの段になると何か様子が変…。
いつもならすんなり着替えさしてくれるのに、ちょっとヤッチの手元から逃げるような仕草をします。
アルツ君の上着を脱がし、ズボンを脱がしにかかります。
クンクン…。
ちょっと鼻をつくオイニーが…。
「何か臭くないかあ~?」
「そうか。昨日風呂に入ってないからじゃないか?」
「何言っちゃってるのかなあ…。昨日も風呂に入ってるじゃないか。」
「そうだっけ?」
紙パンツに手をかけるとズッシリ重い感触が…。
(-_-;)
やられました…。
子猫ちゃんの大量出産です…。
(-_-;)
「なんだよ…。道理でおかしいわけだ~。自分で気持ち悪いだろうに…???」
「そうかあ~。それほどでもないぞ。」
「自分はそれほどじゃないかもしれないけど、こっちがそれほどでもあるぞ~。」
「まあ。まあ。」
大量出産したというのにまるで他人事…。
(-_-;)
「ああーあ。こんなにいっぱい出しちゃって…。」
「いっぱいあるなら、お前に少しやろうか!?クリスマスプレゼントだ!!」
「こんなプレゼントなら辞退させていただきます。」
「そっか?せっかくやろうと思ったのに…。」
「まだプレゼント出るんじゃないのか?もう一度トイレで座ってきな!」
「また座るのかあ…。座るのも飽きたよ。」
「じゃあ。立ってしてもいいぞ。」
「嫌だっ!!」
トイレにこもったのはいいのですがなかなか出てきません。
しばらくしてようやくヤッチに声がかかります。
「おーい。出たぞ~。」
「もう出ないかい~。」
「ああー。もう出ないけど違うもんも出てるみたいだぞ~。」
????
違うもの…???
「違うもんってどういうことなんだい?」
「何だかケツが痛くて拭けないぞ!?」
そう…。
まさかのジ(痔)イサンです…。
ジイサンがこんにちはしちゃったようです…。
(-_-;)
「じゃあ、風呂で流すから出てきなよ。」
アルツ君トイレに入った時の表情とは打って変わって硬い表情です。
変な足さばきで風呂場に向かいます。
風呂場になんとか誘導し、アルツ君のお尻目がけてシャワーを放水。
「うわぁっー!!」
大した水量でもないのに飛び上がっちゃってます。
見るとジイサンぽっこり飛び出してきています…。
「さっきから腰が痛いって言ってたのは実はケツが痛かったんじゃないのかあ?」
「そんなのわからないよ…。とにかく何とかしろよ!!」
「何とかするって言ったってジイサンにまた寝てもらうしかないぞ?」
「ああ。いいよ。そうしてくれよ。」
「そのかわり我慢しろよ!!飛び上がるなよ!!」
「ああ。わかったよ~。」
「じゃあ。行くぞっ?」
ヤッチは自分の指先でアルツ君の余分なケツ肉をプッシュします。
\(◎o◎)/!
「うわぁっー!!」
「すこし楽になったか?」
「ああ…。すこしな…。ふん…。」
「とんだクリスマスになっちゃったね?」
「ああ…。ベリークルシミマスだ…。」
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
明日は診察日なので主治医に相談してきま~す!!
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : クリスマス 豚汁 すいとん 里芋 風呂 トイレ ジイサン
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
コメント:を投稿する 記事: 和風なクリスマス
- お気軽にご質問やコメントをどうぞ!
(過去の記事でも大歓迎。) - コメント本文以外の表示させたくない項目は空欄でも構いません。
- 非公開(ヤッチだけが読める)を選択すると、コメント内容は記事に表示されません。
- プレビューボタンを押すと送信前の表示を確認できます。 (送信されません。)
Comment