アルツ君の息子ヤッチです
(^_^)/~
今日はアルツ君久々にデイサービスに…。
風邪が長引いてしまい、2週間近くデイサービスを休んでしまっていました。
実はアルツ君がデイサービスでどんな様子なのか確かめたくてヤッチはケアマネージャーさんにお願いしてデイサービスに訪問させてもらえるようかねてからお願いしていました。
本当は先週くらいにOKのサインが出たいたのでデイサービスに父兄参観ならぬ息子参観に行く予定でした。
ところがアルツ君あいにくの風邪です。
(-_-;)
それで今日ようやく都合がついて出向くことになりました。
アルツ君にはこのことを教えていません。
まあ教えたところですぐに忘れてしまうので教えても構わなかったのですが、一応安全策を取り隠密裏の行動です。
アルツ君は早朝送迎の車で出かけて行きましたが、お昼近くにヤッチは自転車でデイサービスへ。
雨模様の天気でしかも今日はすごく寒い…。
(つд⊂)エーン
自動車で行けばよかったと後悔です。
それでも20分ちょっとでデイサービスに到着です。
すでにケアマネージャーさんは到着しており、デイサービスの生活相談員の方も出迎えてくれました。
マンションの一階を貸し切った大きなフロアです。
マンション自体も新築なのかとてもきれいな建物です。
エントランスを入りスリッパに履き替えます。
エントランスの脇には応接室や受付があります。
その先は自動ドアで仕切られていて素通しのガラスの入った木製のドアなので自動ドアの外からでも中の様子を伺い知ることは充分可能です。
生活相談員の方からアルツ君の座っている場所を教えてもらい目を凝らします。
フロアが結構広いのでアルツ君がかなり遠くに座っているようにも見えます。
午前中にお風呂は入ったとのことなのでこれから全員がお風呂から上がるのを待ってお昼ご飯のようです。
自宅に居る時でも同じですが、お風呂から上がると体が温まるせいかアルツ君すぐに眠たくなってしまいます。
どうやらアルツ君椅子に腰かけてはいますが眠いよう…。
頭が下がっているので遠目からでもその様子がよくわかります。
中の様子の写真を撮りたかったのですが、被写体に他の利用者さんの顔も入ってしまうので今日のところは遠慮しておきました。
アルツ君がデイサービスでお風呂に入っていないというのはどうやら本人が忘れてしまうためだと言う事が実際に見たわけではありませんが、中の様子や雰囲気でよくわかります。
「中にお入りになって声をかけられますか?」と生活相談員さんがおっしゃったのですがもう少し様子を遠目で伺うことに…。
「それじゃあ。私が行ってきますね。」
ケアマネージャーさんがアルツ君のところに歩いて行きました。
遠めなので声は聞こえませんが、ケアマネージャーさんの声にアルツ君が振り返って何かを話しています。
ケアマネージャーさんの顔は覚えているようです。
笑っている顔が見えます。
すこし何かの会話をしてケアマネージャーさんがこっちに戻ってきました。
「お父様に『お風呂に入られたんですか?』って聞いたら『入ったのかなあ?』っておっしゃってましたよ。わたしが、『おひげがきれいになってますよ。』って言ったら、『そうだ。入ったんだわ。』っておっしゃってました。」
お風呂についてはまあ疑う必要はなさそうです。
続いてヤッチもやっぱりアルツ君に声をかけてくることに…。
施設の方に案内されてアルツ君のところまで行きます。
椅子に腰かけているアルツ君の肩を叩きます。
「なんだあ…。お前も来たのかあ…?」
「いやいや。俺はまだ選ばれし人じゃないからここへは座れないよ。」
「じゃあ、なんで来たんだ?」
「自転車。」
「そっか!?自転車かあ…!?」
ここで突っ込んでくれないとヤッチの立場がありません…。
(゚∀゚ ;)タラー
場所が場所だけにお互いにギクシャクした会話です。
「お風呂には入ったのか?」
「ああ。さっき入ったよ。」
「ひげは?」
「ああ…。そういえばきれいになってるな!?剃ったのかな!?」
ケアマネさんから聞いていたのとは逆の答えです…。
(-_-;)
「これから体操するらしいからちゃんと率先してやれよ!先陣切って前に出ろよ!」
「ああ。わかってるよ。」
他の利用者さんの迷惑になるといけないので足早にその場をあとにします。
この後いろいろ今後についてのことをお願いして施設を出ることに…。
まあ予想通りと言えば予想通りですが、新たな収穫がありました。
そう。ヤッチの妄想が的中です。
施設の脇に駐輪場があるのですが、ちょうどそこに施設から出る裏口があります。
おそらくスタッフ専用と思われます。
非常階段の下にその裏口があるわけですがその非常階段の下に吸殻入れが二つ…。
おそらくそこはスタッフの喫煙場所と思われます。
おそらくそこでは様々なドラマが展開される場所と思われます。
……▽ヤッチの妄想▽……
スタッフA:「今日○○さんの息子(ヤッチのこと)が来たの知ってる?」
スタッフB:「え!?マジ?」
スタッフA:「ほんとだよ。お昼前だよ。」
スタッフB:「なんかクレーム行ってきたの?」
スタッフA:「クレームじゃないけどいろいろ細かい事注文つけて来たよ。」
スタッフB:「マジかよ~。うぜっーなぁ…。」
スタッフA:「スタッフCなんて普段は適当にやってるくせして、そん時だけテキパキ動いっちゃってさ~。なっ?」
スタッフC:「誰?私っ?私はいつだってテキパキ動いているわよ。あんたとは違うんだから…。」
スタッフA:「何言ってるんだよ!?お前がうちの女子の中で一番ここでタバコ吸う本数多いぞ。」
スタッフC:「だってストレスたまるんだもん…。」
関連記事:『凹む職人の妻』
……△ヤッチの妄想△……
妄想が始まるとキリが無いのでまた今度ということで…。
m(__)m
やはり実際に中の様子が伺えるのはいいことで、なんとはなしにアルツ君の行動を把握できるし、今後何か有ったときでもいろいろと考えることができます。(妄想も含め…)
それだけでも今日は充分な収穫です。
…………
夕方になり、アルツ君が帰って来ました。
早速ヤッチはアルツ君に質問をします。
「今日はデイサービスに誰か来なかった?」
「誰かぁ…??ああそう言えばよく家に来る女の人が来たなぁ…。」
『よく家に来る人』とはケアマネさんのことです。
「他には誰か来なかった?」
「他~??いや。誰も来なかったぞ。女の人だけだ。」
(; ̄ー ̄川 アセアセ
やはり透明人間は存在するのでしょうか…。
しかしアルツ君が何かを思い出したようです。
「そうだ!!今日は風呂に入ってないぞ!!沸かしてあるのか?」
アルツ君
さすがです…
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : デイサービス ケアマネージャー 生活相談員 風呂 透明人間
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
透明人間参観でしたか(#^.^#)
デイで、普通に過ごされていると、ちょっと安心ですね(^^♪
お父様、本当にお風呂好き(笑)
ホント存在感ないですよね…。
(^^ゞ
1ヶ月に一度程度しか顔を合わせないケアマネさんの存在の方が強いんですからね…。
やっぱり一度は見てみることは大切かなって思いました。
でも、ホント、さすがアルツ君ですね(^_-)
中々日程が合わずようやく念願かなったっていう感じです。
ヤタ───v(-∀-)v───♪
でもきれいな施設で私自身も通いたくなっちゃいました。
(^^ゞ
>……▽ヤッチの妄想▽……
スタッフA:「今日○○さんの息子(ヤッチのこと)が来たの知ってる?」
(中略)
スタッフC:「だってストレスたまるんだもん…。」
どこかで見てたんですか~(>_<)
大きくは外れてないと思います(^_^.)
ただ、全てのところであるわけでは、ないですよ(-。-)y-゜゜゜
って絵文字でウソがばれてる(-_-;)
ヤッチ様
いつもブログに来てくださりありがとうございます。
寂しくはありませんか?
私は、実の母が亡くなったときしばらくたちなおれなかったので・・変な質問してごめんなさい。
話はかわりますが
今年は世界中が大変な年でしたね。来年は普通に暮らせるようになることを祈るばかりです。
お体に気をつけて素敵な年をお迎えくださいませ。
本当にいつもありがとうございます。
感謝しております。
しまぽよさん、こんにちは。
寂しくはありませんかとのご質問ですが、
いい歳のおっさんが、NiziUの女の子9人の顔と名前を一致させようと躍起になっていることから、客観的にご判断下さい。
顔を覚える脳の領域と名前を思い出す脳の領域は別の場所にあることを痛感している毎日です。
本年もよろしくお願い申し上げます。
次の目標は、ダンスの完コピです。
コメント:を投稿する 記事: デイサービスに潜入
- お気軽にご質問やコメントをどうぞ!
(過去の記事でも大歓迎。) - コメント本文以外の表示させたくない項目は空欄でも構いません。
- 非公開(ヤッチだけが読める)を選択すると、コメント内容は記事に表示されません。
- プレビューボタンを押すと送信前の表示を確認できます。 (送信されません。)
Comment