アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
台風2号の影響と梅雨前線の影響で東京も本降りの雨が朝から激しく降っています。
(ー_ー)!!
アルツ君もこの天気ではちょっと外にお散歩というわけにはいかず、朝からソファーに腰掛け、おとなしい感じです。
そんなアルツ君のことなのですが最近気になることがあります。
本人がまだ現役でまだバリバリ働いている頃は仕事から帰ってくると、まず風呂でした。
風呂に入るといっても入ったかなと思ったらすぐに出てきてしまうぐらいの早風呂です。
本人もよく「俺はカラスだっ!」なんてことをよく口にしていたほどです。
でも最近のアルツ君は実に長風呂です。
???
最初はまあ現役を引退してのんびりしているのだろうと思っていましたが、どうも様子が変なんです。
以前は30分もしないうちに出てきていたのに最近は1時間くらい!?下手するともっと長い時間入っているときがあります。
本人に「何でそんなに長風呂なの?」と聞くと、
照れくさそうに「のんびりしているだけだ^_^;」というので、てっきりその言葉を信用していました。
でもどうも風呂から出て脱衣所から出てくるときの様子というか、態度というか、とにかくおかしかったんです。
そそくさと寝室にもどろうとしたり、家族に顔をできるだけ顔を合わさないようにしたり、なんとなく逃げるような雰囲気。
出てきたときの寝巻姿もどことはなしに、だらしない感じすらあります。
ある時アルツ君がお風呂に入っているときにキノコさんがヤッチに聞いてきます。
キノコさん:「なんか脱衣所で変な音がしない?おじいちゃん風呂に入ってるはずなのに、そこでガサコソ音が聞こえるのよね…!?」
おじいちゃんとはキノコさんがアルツ君を呼ぶときの愛称です。
確かに風呂に入っているはずのアルツ君が着替えていたであろう脱衣所から人の気配がします。
\(◎o◎)/!
もしや泥棒…?
いやお化け…?
ここはヤッチも男の子!!
意を決して脱衣所の戸をノックしてみました!!
アルツ君:「おうっ!!なんだっ!!」
聞こえてきた返事はまぎれもなくアルツ君のものです。
ヤッチ:「どうかしたの?開けてもいい?」
ヤッチが言うか言わないかのうちに脱衣所の戸を開けてしまいました。
アルツ君:「なんだっ!!まだ着替えてないぞっ!!勝手に開けやがってっ!!」
そういうアルツ君まだ洋服のままで髪の濡れ具合からお風呂に入っている様子ではありません。
長袖のポロシャツのボタンに手をかけ気難しそうな顔をして顔を紅潮させています。
…そうなんです…。
アルツ君ボタンをうまく外せなくなっていたのです…。
外せないということはお風呂から上がって寝巻に着替える時もボタンをうまくかけることができないはずです。
長風呂なわけです…。
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
コメント:を投稿する 記事: 長風呂の職人
- お気軽にご質問やコメントをどうぞ!
(過去の記事でも大歓迎。) - コメント本文以外の表示させたくない項目は空欄でも構いません。
- 非公開(ヤッチだけが読める)を選択すると、コメント内容は記事に表示されません。
- プレビューボタンを押すと送信前の表示を確認できます。 (送信されません。)
Comment