このページに表示中の記事 (キーワード: 地震 の検索結果 2 件)
項目をクリックするとスクロールを省略できます。
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
今日も一日暑かったですね~。
これからこんなのが、毎日続くかと思うと、少し憂鬱になります。
(+_+)
さっきも地震なんか有り、ひやりとっ!
最近、足腰が弱くなってきているアルツ君なので、真っ先に火の元よりも
「アルツ君!立てるのか?」
なんてことを想像してしまいました。
人を介護するようになると、自分のことも考えなきゃいけないし、人のことも考えなきゃならなくて、けっこういそがしい感じになります。
でも、ヤッチは結局椅子から立ち上がることなく…。
東京は、震度4だったみたいですけど、多分、大地震が来たら、逃げ遅れるタイプだと思います。
地震がもっと大きくなったら逃げよう…。
『時すでに遅し』ってやつです…。
そのアルツ君、今日は昨日と打って変わって、非アクティブ。
朝から、ほとんど表に出る事は、なかった様子。
夕方、ヤッチが畑から戻ると、何やらキノコさんともめてるようです。
キノコさん:「少し日が陰ってきたんだから表にでもでて散歩しなさいよ!」
毎度おなじみの会話です。
(ー_ー)!!
キノコさん:「散歩が嫌なら、買い物に行ってきてっ!」
アルツ君:「よけい嫌なこったっ!」
キノコさん:「買い物に行かないと、明日のパンがないわよ!」
我が家の朝ごはんはパンです。
アルツ君は、6枚切りの食パンを2枚トースターで焼いて、多めの砂糖を入れたコーヒーで食します。
余談ですが、ヤッチは小倉&マーガリンを1個にアイスコーヒーです。
食べたことない人には、『うわっ…。』って、嫌な顔されますが、あんことマーガリンの絶妙なバランスと、なんともチープな味わいが好きです。
話、がそれてしまいましたが、キノコさんにパンを買ってくるように言われたアルツ君ですが、反撃します。
アルツ君:「一日くらい食べなくたって、死にゃあしない。」
あくまでも外に出たくないという意思表示の表れです。
キノコさん:「いいから、運動だと思って、ちょっと買ってきてっ!」
アルツ君:「俺はパンを買いに行くのが、運動だとは思えない。」
どうしてこういう時だけまともな人になるんだろうか?
キノコさん:「じゃあ、ボタモチも一緒に買ってきて!」
アルツ君:「ボタモチなら買いに行く!」
アルツ君は、好物のボタモチ(おはぎ)を、キノコさんに口にされ、いとも簡単に釣りあげられます。
アルツ君:「早く金だせ!行ってくる!」
最近は、アルツ君には申し訳ありませんが、お金を管理の都合上、持たせていません。
キノコさん:「ちょっと待って!」
キノコさんが息子に向かって、パーを出します。
ヤッチのフトコロから、また千円札が1枚なくなります。
(-_-)
アルツ君は、買い物という名のリハビリで、外に出ていきます。
1分とかからないうちに帰ってきました。
アルツ君:「お~い!お~い!」
玄関からキノコさんを呼びつけます。
アルツ君:「ボタモチと何を買いに行くんだっけ?」
(やっぱ無理でしょ!ふたつの注文は!)
キノコさん:「ボタモチと食パン!食パンよ。食パン。何枚切りだかわかる?」
アルツ君:「うるせー女だな!分かってるよ!18枚切りだろっ!」
えっ~!
そんなに薄くしちゃうの…。
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
【追記】
結局、本日のアルツ君は、買い物に行きませんでした。
ピンチヒッターは髪の薄いヤッチでした…。
(o´_`o)ハァ・・・
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 地震 小倉&マーガリン 食パン ボタモチ
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
こんばんは。
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
今日、夕方のニュースで富士山が噴火したらどうなるかというような特集をやっていました。
アルツ君が住んでいるここ東京も100km以上は離れているとはいえ、火山灰がたくさん降って来るとか…。
最近では富士山付近で不気味な地震も頻発しているそうな…。
確かにいつ噴火してもおかしくない状況でしょうか。
アルツ君もこのニュースを観ていました。
アルツ君がつぶやきます。
「火山灰かぁ…。あれがみんな砂糖のついたきな粉だったら、俺は噴火したって、外に出て口開けて待ってるんだけどなあ。」
「きな粉でお腹いっぱいにしてもつまらないんじゃないか?」
「ブラックのコーヒー入れて、外にコップを出しとけば、甘いコーヒーが飲めるぞ。」
「きな粉入りのコーヒーは俺はやだね。」
「そんな奴は生き残れないな。」
「その前に地震が来たら、旦那さんなんか逃げられないだろ?」
「バカ言っちゃいけないぞ!!スイスイ階段だって降りるぞ。」
「へー。ずいぶん語るね~。まず旦那さんは入れ歯を忘れたら、アウトだな!?」
「そっか~。おい!!ばあさん!!今日から俺は入れ歯を枕元に置いて寝るぞ!!」
確かに高齢者が二階の寝室に寝ていて、まともに避難させられるかといったら自信なしです。
だいたいヤッチの場合は、寝ているときに、地震で揺れても、夢見心地で、もう少し大きくなったら逃げようと思うだけで、サッと布団から抜け出すということがまずありません。
(^^ゞ
アルツ君がテレビを観ながら、またつぶやきます。
「あんなにイッパイ溶岩が出るのか…。あれが全部あんこだったら、やって言うほどボタモチが食えるな!?」
「毎日、あんこばかり食ってたら嫌になるんじゃないか?」
「嫌な奴は食わないでもいいさぁ。俺がみんな食ってやる!!」
「おいおい。テレビまでかじるなよ。」
くだらない会話をしていると、何だかいい匂いが…。
「おい。ばあさん!!今日の夕飯は何を作ってくれるんだ?」
「ハンバーグ。まだ焼けないから、そこにあるおイモを食べてて。ご飯と一緒に炊いたのよ。」
キノコさんは台所でハンバーグを焼いてくれているようです。
アルツ君、テーブルの上に出されたサツマイモを早速パクつきます。
「ハンバーグ!?ハンバーグって何だっけ?」
「ハンバーグよ!?忘れっちゃったの?」
「忘れはしないけど、思い出せないだけだ!!」
同じだと思うんですけど…。
(-_-;)
「すぐにできるから、もう少し待って。」
「どうでもいいけど、早くしないと間に合わないぞ。」
「なんで?」
「何でも…。」
ハンバーグが焼き上がりました。
キノコさんがアルツ君に白飯をどのくらい食べるのかを聞きます。
「お腹空いてるんでしょ?ご飯はイッパイ?大盛りにする?」
「どっちでもいいけど、俺はそんなにたくさんいらないぞ。」
「あら!?どうして?」
「そんなにイッパイ食えないもん!!」
「お腹空いてるんじゃないの?」
「さっきまではなっ。」
「…。」
そりゃあ…。
食えないわけです。
テーブルに出されたサツマイモ…。
一人でほとんど平らげちゃったんですから…。
(-_-;)
ヤッチも1個は食べさせてもらいましたが、色が悪いわりに、味は甘くて美味しい…。
(*^_^*)
でも、一人で食べたら、胸やけしそう…。

アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 富士山 噴火 火山灰 地震 きな粉 ボタモチ あんこ サツマイモ
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
お探しの記事は、この キーワード (ユーザータグ) を設定していない可能性があります。
画面右上の『ブログ内検索』で、
再入力、もしくは語句を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。