このページに表示中の記事 (キーワード: 台風姉さん の検索結果 4 件)
項目をクリックするとスクロールを省略できます。
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
メマリー(認知症の薬)の服用を休止してから、第4日目のアルツ君。
今日は、デイサービスに行って来ました。
(*^_^*)
そして、アルツ君の帰って来るころには、姉も、我が家に到着です。
相変わらずの台風姉さんぶりで、アルツ君が帰って来ると、有無も言わさず、近所のスーパーに連れて行きます。
(姉のことについては、⇒ 台風一過 [ アルツ君は職人 ]をご覧ください。)
姉は、スーパーから帰って来るなり、ヤッチを呼びつけます。
姉:「○○ちゃん(アルツ君)が、おしっこ漏らしちゃったから、ズボン取り替えてやって!」
玄関先から、大声で、ヤッチを呼びます。
さすがのアルツ君も、制止します。
アルツ君:「そんなに、大声で叫んだら、俺が、小便漏らしたの、近所に言いふらしてるようなもんだぞ!もっと、小さな声で、呼べよ!」
そう言いながら、結構、アルツ君の声も、大声。
ヤッチからすれば、似たもの親子です…。
(ー_ー)!!
ヤッチが、アルツ君のズボンを脱がしている間、アルツ君は、なんだか、落ち着かない様子。
ヤッチ:「なに?落ち着けよ!ズボンをうまく履かせられないだろっ!」
アルツ君:「そんなこと言ったって、俺のボタモチ、誰かに食われやしないかと思って…。」
姉:「だれも食べたりしないわよ。パパのもん、取ったりしないから!」
姉が割って入ります。
アルツ君:「わかるもんか!!あそこにいるばあさんが、俺のボタモチ、食っちまうかもしれないからな!危ないもんだっ!」
認知症特有の症状なのでしょうか?
冗談めいて聞こえるかもしれませんが、アルツ君はマジです…。
キノコさん:「私はそんなことしませんよ。失礼ね!」
キノコさん特有の症状なのでしょうか?
キノコさんもマジです…。
姉:「無くなったら、無くなったで、また買ってくればいいんだから!パパ、早くズボン履きなさい!」
姉特有の症状なのでしょか?
このアバウトな性格…。
でも、姉のひとことには、アルツ君、従順です。
決して、飼い主には、逆らわない、飼い犬状態です。
ズボンを履かせ終わると、さっそくボタモチに飛びつきます。
『待て!』と、言われて、『よし!』と、言われた犬を想像してください。
キノコさん:「あら。あら。そんなに、慌てて食べたら、喉につかえるわよ。」
キノコさんは、姉がゴミにしたコンビニ袋を、それとなくほどきながら、アルツ君につぶやきます。
姉:「雨が降りそうだから、私は、帰るわね。じゃーね!あっそうだ!?しじみを買ってきたから、パパに飲ませてあげて!じゃーね!」
一方的に言い放って、姉は帰っていきました。
アルツ君:「あー!しじみだって。ばあさん、そんなもん、どこに隠してたんだ?」
キノコさん:「隠しなんかしませんよ。御嬢さんとあんたが、今、買いに行ってきたんでしょう。」
最近のアルツ君は、なぜかキノコさんに、風当たりが強いような気がします。
真面目な性格だから、ちょっと、かわいそうなときもあります。
アルツ君:「わかるもんか!いつも、俺に材木ばっかり、食わしてんだから…。」
ヤッチ:「まあまあ。毒をもられないだけ、マシなんだから…。」
今度は、ヤッチが割って入り、夫婦の仲を取り持ちます。
気が付くと、アルツ君はボタモチを2つ、完食しています。
キノコさん:「あらまあ~。そんな、2つも食べたら、もう、夜ごはん食べられないでしょう?」
アルツ君:「お前が、いつも、美味いもの、食わしてくれないから、先に食っちゃったんだよ。」
認知症の特有の症状に、『とりつくろう』というのが、有ると聞いたことがありますが、今のアルツ君がまさにその通りです。
あー言えば、こー言う…。
結局、大きなボタモチを2つも、食べてしまったアルツ君。
今日の夕飯は、姉が買ってくれた刺身をちょっとと、しじみの味噌汁です。
アルツ君:「やっぱり、疲れたときは、しじみ汁に限るるるね〜。」
アルツ君、江戸っ子じゃないのに、巻き舌です。
キノコさん:「そんなに疲れるほど動いてきたの?」
すかさず、キノコさんのチェックが入ります。
アルツ君:「そりゃあ、俺だって、疲れる時ぐらいあるさ。」
キノコさん:「いつも寝てばかりなのに?」
キノコさん:「お前も、失礼だね~。は~は~。それで、俺に、こんなしじみ汁を飲ませてんだな?」
キノコさん:「なに?どういうことなの?」
アルツ君:「『あっさり、死んじまえ。』って、いうこと!」
【翻訳】
あっさり⇒アサリ
死んじまえ⇒シジミ
アルツ君
さすがです…
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : デイサービス 台風姉さん スーパー おしっこ ボタモチ しじみ汁 認知症
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
アルツ君の息子ヤッチです
(^_^)/~
今日はアルツ君の待ちに待った姉がアルツ家に来てくれることになりました。
ヤッチの姉は毎週土曜日か日曜日仕事が休みのときにアルツ君の様子を伺いに来てくれます。
そう遠くない距離に住んでいるのでいつも自転車でやってきます。
今日も台風の影響で雨が降ったりやんだりして嫌な天気。
蒸し暑さも加わり不快指数も結構高い感じです。
こんな日はいくら近くても自転車で出かけるのは嫌なもの…。
でも「台風姉さん」と異名を取るだけのことはあります。
夕方になり、姉がいつも来てくれる時刻になるとザーッと降っていた雨がピタッとやみました。
「〇〇ちゃん(アルツ君のこと)いる~?」
玄関先から大きな声が聞こえてきます。
「そんな大きな声出さんでもちゃんといますよ。」
アルツ君が「大きな声」というくらいだから相当大きな声です。
(・。・;
いつもは家に来ると茶の間を片づけ、ゴミをまとめ、それからアルツ君と連れ立って近所のスーパーに買い物に行き、アルツ君は大好物のボタモチを買ってもらいます。
アルツ家に戻って来ると、まとめてあったゴミを自転車に載せ、そそくさと帰っていきます。
「今日は雨が降りそうだから、先にボタモチ買いに行くよ。ほら立って!」
「もう行くのか~?ちょっと待ってくれよ~。」
「ほら。そんなモタモタしてたら日が暮れちゃうよ。早くポロシャツ着て!」
姉のペースには誰も着いていけません…。
(・・;)
キノコさんが上半身下着姿のままのアルツ君にポロシャツを渡します。
「そんなのサッと着ちゃいなさいよ。ほら。」
そう言ってアルツ君のポロシャツを頭に被せます。
アルツ君は背中が出たまま姉に手をひかれにスーパーに…。
キノコさんは姉がいなくなった間に部屋の荷物のチェック。
そう。姉がキノコさんが必要だと思っているものもゴミにしてしまうので今から防護です…。
(・・;)
…20分経過…
外で大きな声が聞こえてきました。
親子のご帰還です。
「うなぎを買ってきたから夜のおかずにしたら…?〇〇ちゃんがどうしても食べたいんだって。」
今日はアルツ君が食べたいと言ったものをみんな買ってきてくれたようでにぎやかな食卓になりそうです。
姉は買ってきたものをレジ袋から無造作にテーブルに次から次へと取り出していきます。
ボタモチ、生さんまのお刺身、しじみ、ポテトサラダ、つぶあん&マーガリン、バナナ、ナシ、トマト、うなぎ…etc。
「〇〇ちゃんはナシなんか好きなの?」
「いや~。別に好きでもないし嫌いでもないよ。」
(だったら買ってくるな…。)
すでにアルツ君はボタモチに食らいついて姉の言ってることは耳に入っていない様子です。
キノコさんがぼそりと…。
「こんなに買ってもらってありがたいけど、食べ切れるかしら…??」
「食べれるでしょ!〇〇ちゃんはみんな食べれるって言ってたわよ!ねっ?」
「う~ん…食べれるだろ…。」
アルツ君はボタモチを食べるのに忙しくてそれどころではないようです。
「あっ。また落とした!ちゃんと拾いなさい!掃除大変なんだから!」
姉はアルツ君がボタモチを少し床に落としたのを見逃しません。
なんともにぎやかな茶の間です…。
(´゚∀゚`;)
「おい!お茶くれよ!」
アルツ君はキノコさんにお茶を催促します。
「ちょっと待ってよ~。」
キノコさんは姉が広げた食材の整理でそれどころではありません。
姉が割って入ります。
「『お茶くれよ!』じゃないでしょ!『お茶を入れて下さい』でしょ。」
アルツ君のほっぺをつねります。
「あたたたたた!たっ!入れて…くだはい…。」
アルツ君に勝ち目はないようです。
「さっき夜ごはんに何が食べたいって言った?」
姉がアルツ君に質問します。
「そんなもん。忘れちゃった。」
「忘れちゃったじゃなくてちゃんと思い出してごらん!」
姉が取調室の女捜査官に見えます。
(;゚;д;゚;)
しばらく姉とアルツ君の会話が続きます…。
「そんなの事言ったって思い出せないもんは思い出せない。ボタモチか?」
「ボタモチは今食べたでしょ?ボタモチじゃなくて?」
「ボタモチじゃなくて…ジャガイモだ!」
「ブブー。ジャガイモは買ってきていません。ヒントはお魚…」
「お魚?ああ刺身のことか?」
「おお。お刺身買ったのよく覚えていたね!?でもそれじゃあないでしょう?」
「刺身のほかはなんか買ったかあ…??」
「ヒント。頭に『う』がつきます。」
「お前。そんな難しい問題出すなよ~。」
アルツ君すでに姉を前にして半ベソ状態…。
「じゃあ。お尻に『ぎ』がつきます。頭に『う』がついて…。」
「そんなん事言ったって無理だよ~。」
「じゃあ。三文字!う〇ぎ!」
…
アルツ君の目が光りました!!
「わかった!!」
…
「わかった!!うさぎだっ!!」
アルツ君
さすがです…
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 姉 台風姉さん ボタモチ スーパー つぶあん&マーガリン
FC2スレッドテーマ : 認知症の介護 (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
アルツ君の息子ヤッチです
(^_^)/~
久々に台風姉さん(ヤッチの実の姉)登場です。
実はちょこちょこ様子伺いに来てくれているのですが、アルツ君が早く寝てしまっていたり、具合が悪かったりで、このところどうも会うタイミングを逸していました。
今日はアルツ君の風邪もまあ完全によくなったとは言い切れませんが、寝込んでしまうような状況ではありません。
「〇〇ちゃ~ん(アルツ君のこと)元気になった~?」
玄関先で大きな声が鳴り響きます。
「おう!!いるよ~!!」
アルツ君が姉の言葉に反応します。
姉が茶の間に入ってきます。
犬の顔をなでるかのように両手でアルツ君の顔を挟み込み顔を揉みクシャにします。
「あわあわぁぁぁぁ…。」
アルツ君の声が姉の手のゆさぶりで振動します。
「元気になったの?熱はない?ママの言う事聞いてる?」
姉にかかるとアルツ君もまるで子犬(ブルドッグ!?)のようです。
「お前の手は冷たいな~。死人の手みたいだ~。」
「だって自転車漕いできたから…。おー寒っ!!」
そう言いながら再びアルツ君の顔を揉みクシャにします。
「あわあわぁぁぁぁ…。もうやめろよ~。」
そう言いながらもシッポを振っちゃってます。
(*^_^*)
「ボタモチ買いに行く?」
「行かない。」
「あっ!!何で?」
「行きたくないから。」
「じゃあ行くよ!!」
どっちみち連れて行かれる運命です。
(^^ゞ
今日は姉が寝巻用にとスエットの上下をたくさん持ってきてくれました。
中にはプルオーバータイプの暖かそうなヨットパーカーもあります。
そのヨットパーカーを姉が手に取り、
「パパこれ着てごらん!裏が起毛だから暖かいよ!これ着て上にフリース着ればかっこいいよ!」
「プリーズだかシリーズだか知らないけど俺がそれ着るのか?」
「そう!若返るよ!!」
そう言ったか言わないかのうちにサッとアルツ君の顔に被せます。
「お前…俺の首折れちゃうじゃんかよ。」
「やったあ!!似合う!似合う!野球選手みたいだよ!」
アルツ君まんざらでもない様子…。
「それじゃあバットでも持って出かけるようだな!?おい!ばあさん!野球選手だってよ!?」
「うん。うん。似合う。似合う。イチロー選手みたいよ。」
一応キノコさんも乗っかります。
「イチローだかジローだかわからんがこれ俺のか?」
「パパが着ていいんだよ!!じゃあ行くかっ!!」
いつものごとく連れ去られます。
^_^;
やはりスーパーの帰りはアルツ君がボタモチだけ持って先に茶の間に入ってくるというフォーメーション。
「おい!ばあさん!お茶が無いぞ!」
「そんなにあわてなくてもだれも取ったりしませんよ。」
姉が続けて入ってきます。
「あっ!!ま~た手を洗ってないんでしょ!?風邪ひいてんでしょ!!」
「はい。はい。洗いますよ。」
飼い主に『待て!!』と言われた犬は従順です。
洗面所でかなりいい加減な手洗いを…。
茶の間に戻ってくるなり
「あっ?俺のボタモチ無くなってないだろうな?」
ものすごい用心深さ…。
SUGOOOO(゚Д゚)OOOOOO!!
「誰も取ったりしないわよ!!ちゃんとよく噛んで食べなさい!!」
「はい。はい。わかってますよ。」
そう言いながら大口開けて頬張ります。
2、3口噛みしめたあたりでしょうか…。
アルツ君の口の動きが止まります…。
「あぐっ…。」
なにか異物でも…????
「何?パパ?なんか入ってるのか?うん?」
アルツ君ボタモチを小皿に吐きだしてしまいました。
「このボタモチは石が入ってるんじゃないのか?」
「そんなバカなことないでしょ?どらどら?」
アルツ君が小皿に出してしまったボタモチを姉が小さなフォークでかき分けます。
「何にも入ってないよ!いっぺんに食べないで少しずつ食べてごらん!!」
そう言いながら姉は再びアルツ君の口元にボタモチを持って行きます。
『少しずつ』と言いながら結構な量です…。
(-_-;)
2、3口噛みしめたところで再び
「あぐっ…。」
????
「あっ!?わかった!!入れ歯でしょ!?入れ歯が合わないんでしょ!?」
最初に気づいたのはアルツ犬の飼い主である姉です。
どうやら入れ歯が少しずれていた模様…。
「ちゃんと掃除してないんでしょ!?ほら!!入れ歯出してごらん!!洗ってきてあげるから!!」
そう言って姉はアルツ君に入れ歯を外させ洗面所へ…。
アルツ君も洗面所で口の名中を綺麗にしてもらいます。
二人で再び茶の間に戻り、アルツ君はボタモチにリベンジです。
「どう?今度は大丈夫?痛くない?」
mogumogumogu…
「今度は大丈夫だ。石は入ってないみたいだ。」
「そろそろ歯医者さんに行った方がいいかもね?」
姉はそう言いながらヤッチの方に顔を向けます。
確かにメンテナンスにそろそろ行かないと…。
(-_-;)
「俺は歯医者には行かないぞ!」
アルツ君が割って入ります。
「なんで?」
「なんでってめんどくさいっ!!」
「めんどくさくても行かないとダメだよ!!」
「やだ!!」
「やだじゃなく行きなさい!!おい。」
姉の手のひらがアルツ君のおでこにヒットです。
「ふ~ん…。行くんだったらばあさんが一人で行ってくればいいんだよ…。ふ~ん…。」
「え~!!なんでママが行かなくちゃならないの~?」
「だってばあさんが一人で俺の入れ歯を歯医者に持って行けばいい…。」
アルツ君
さすがです…
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 台風姉さん 姉 ボタモチ スエット ヨットパーカー イチロー スーパー 入れ歯
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
今日のお昼過ぎにヤッチの携帯に着信が有りました。
昨日診察した大学病院からです。
ベッドに空きができたので、明日の午後2時から入院しろとの事…。
いつも、変な想像をしてしまうのですが、『ベッドに空き』という言葉…。
ベッドに、『空き』がないと寝れませんよね。
キツキツのベッドでは、症状が進行してしまいます…。
ヤッチが入院したら、一つのベッドに何人かがつめて寝ていたりして…。
ラッシュ時の電車の座席ではないので、そんなことは無いと思いますが、さすがにアカの他人と耳に息を吹きかけ合って寝るのは勘弁です…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
『ベッドのご用意ができましので』のほうが、接遇上、より正しい表現のような気がします…。
冗談はさておき、これでもかというくらい痛めつけられた何か月間だったので、果たしてこれで勘弁してもらえるのかは、わかりませんが、指名が入ったので、明日より入院して、治療に専念してきますね。
片目でのブログの更新には、ちと限界も感じていたので、ちゃんと治さないとです。
そうそう、姉の話ですが、ヤッチが入院する前に美味しいものを食べさせてやると言って、会社から電話が掛かってきたのですが…。
姉:「あのさ、今日ね、滅多に手に入らない千疋屋のフルーツケーキと、美味しいチラシ寿司を買ったから、今日は会社を早めに出て、あんたのとこに、持って行くね。じゃあね!なるべく早く帰るから!」
チラシ寿司をチョイスしたのは、ヤッチが上手く口を開けられない配慮と思われますが…。
いつも、姉が帰宅する時間よりは、だいぶ早い時間に再度、着信が有りました。
姉:「せっかく、美味しいものを買って、あんたに食べさせてあげようと思ったのに、電車を降りる時に、網棚に全部置き忘れてきちゃった…。今、駅員さんに調べてもらってるけど、出て来ないみたい…、御免!なんか違うものを買って、持って行くよ。じゃあね。」
恐るべしアルツ君の娘です…。
(^_^;)
電話を切って、そう時間も経っていない時刻に、また姉からの着信です。
姉:「あのさ!有ったって!終点の駅に届けてられてるんだって!仕方ないから、取りに行って来るよ!じゃあね!」
相変わらず、双方向通信の難しい姉です。
(-_-;)
一方的に電話を切られました。
終点の駅まで行って、戻ってくるには、おそらく1時間以上はかかります。
結局、いつも姉が帰宅する時間くらいに、またまた姉から電話が入ります。
姉:「やっと戻ってきたよ…。今から自転車で、そっちに行くね。ご飯食べないで、待っててよ!」
しばらくして、姉がキノコさんの部屋に登場です。
キノコさんの部屋で、キノコさん、姉、ヤッチで、姉の買ってきてくれたものをごちそうになります。
姉が、おかずをつまみながらつぶやきます。
姉:「しかし、あたしもよく終点の駅まで行ったよ…。なんのために会社を早退したんだか、わかりゃしないわ~。」
それは、忘れ物を取りに行くため?
ヤッチのため?
台風姉さん
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : 入院 フルーツケーキ チラシ寿司 終点 台風姉さん
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
お探しの記事は、この キーワード (ユーザータグ) を設定していない可能性があります。
画面右上の『ブログ内検索』で、
再入力、もしくは語句を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。