このページに表示中の記事 (キーワード: ヒゲソリ の検索結果 1 件)
項目をクリックするとスクロールを省略できます。
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
明日はアルツ君デイサービスに出かける日。
最近はひげも剃ってもらえるというのでヒゲソリも持参しています。
ただデイサービスからの要望でT字のヒゲソリよりも電気シェーバーを持ってきてくれの事…。
仕方なくヤッチのシェーバーを貸しています。
今日はそのシェーバーの電池が少なくなってきているので明日のためにも充電です。
「おい。お前そんなもの俺が持って行っても用ないぞ?」
アルツ君がヤッチに話しかけてきます。
「なんで?」
「だって俺は髪の毛そんなに無いから必要ないじゃないか!?」
「はあ?」
「温めるヤツだろ?それ?」
「あーあ~。これかあ…。これはドライヤーじゃないよ。ヒゲソリだよ。いつもこれで剃ってるだろ?」
「そうだったけ?俺はまたそれで髪の毛温めるのかと思ってよ~。」
「ドライヤーまで持って行ったら荷物が大変だよ。」
アルツ君がデイサービスに持って行く荷物はお風呂セットや着替えまで有るので、これでドライヤーまで持って行ったらお泊りができるほどの大荷物。
シェーバーを充電器にセットしたところで玄関の呼び鈴が鳴ります。
キノコさんは二階にいるらしく、ヤッチも洗面所で充電器をセットしたばかりだったので一番玄関の近くに居たのはアルツ君。
アルツ君が玄関の扉を開けます。
「はい!!なんだろ?」
扉の向こうには女性が二人…。
パンフレットみたいなものを持っています。
「私ども○○教会から来た○○と申します。今日は御家族の方にイエスの事を知っていただきたくて…。」
どうやらキリスト教の勧誘ようです…。
残念ながら応対した相手が悪すぎました…。
(-_-;)
実際にはすごく長いやり取りだったのですが、抜粋して記事にしますね。
「イエス?イエスだかノーだか知らんけど俺には何のことだかわからないよ。ばあさん呼ぼうか?」
「いえいえ。御主人様に聞いていただければ結構ですよ。」
「ふ~ん。俺で用足すかなあ…。」
「ご主人様はクリスマスはどう過ごされますか?」
「どう過ごすもこう過ごすもないよ。明日まで生きてるかどうかわからないんだから…。」
「そうですかぁ…。ではクリスマスの色って何色だかご存知ですか?」
「何色?クリスマスに色なんて有るの?わかんないな…。俺にはクリスマスって聞くと医者に薬を増やされるような気がしてしようがないよ!!」
「はぁ…。」
玄関前に立っている女性は明らかにアルツ君が何を言わんとしているかわかっていない様子…。
アルツ君の名誉のためにもここは解説を加えておこう…。
父さん…。
それは『クリスマス』ではなく、『クスリマス』(薬増す)です…。
(-_-;)
「ご存知ないようなのでこちらから申し上げますとクリスマスの色といえば、赤と緑が一般的ですよね!?」
「赤と緑だけが一般的だったら黄色が可愛そうじゃん!!。」
「はぁ…。この赤は何の赤だかお分かりになりますか?」
「『赤字』の赤かい?」
「では緑は?」
「緑は俺の持ってる手ぬぐいの色だよ。」
「はぁ…。ではご説明申し上げますね?」
「難しいのはダメだよ。す~ぐこんがらがっちゃうんだから…。」
「まず赤の方なんですけどこれはイエスキリストの流した血の色だと言われています。」
「へー。俺も時々ケツから赤いのが出るよ。」
「まあ。面白いご主人様ですこと…。うふふふ。」
「緑は常緑樹の緑を表していると言われています。ヒイラギに代表される濃い緑は葉が落ちず、代々受け継がれていく永遠の象徴だとも言われています。」
「へー。ヒイラギは節分の時に使うもんじゃないの?」
「まあ、日本ではそういう使われ方もしていますよね。」
「ヒイラギの葉は固いんだよ…。あれ剪定すると後片付けが大変なんだから…。手がそれこそ血だらけになるよ。」
「はぁ…。」
アルツ君すっかり職人のころの記憶が戻ってきています。
反対に女性二人は明らかに訪問先を間違えたという困惑の顔です。
(oノД`・o)ァチャ~…
「松なんか剪定するって言ってもハサミが使えないから手で一本一本抜くんだよ!?知らないでしょ?」
「はぁ…。」
「もう松の剪定なんて頼まれるような家が無くなっちゃったもんな…。」
(いえいえ。その前から頼まれたとしても剪定なんてできやしません…byヤッチ)
「それでそのヒイラギがどうしたんだっけ?」
「実は…。そこの○○教会でクリスマスイブに催しをいたしますので是非ご家族そろっていらしていただけないかとご案内に廻ってるんです…。」
明らかに女性は途中の話を端折った感が有ります…。
(-_-;)
「イブだがデブだか知らんが夜はダメだよ。俺は風呂に入るとすぐ寝ちゃうんだから。」
「あっ。それはお時間が有る時にいらしていただければそれで大丈夫なんですよ~。」
「まあ。どっちにしても俺じゃわからないなあ…。ばあさんに聞いてみないと…。」
「仲がよろしんですね?お正月はどこかにご旅行でも行かれるんですか?」
「それほどでもないよ。普通だよ。普通。旅行は行かないと思うよ。そこらほっつき歩くぐらいなもんじゃない!?」
「そうでしたか…。ではクリスマスを楽しく過ごして下さいね!?今日はお忙しいところお邪魔して失礼しました。」
「はいはい。ありがとさん。ところでお宅らは正月は?初詣はどこに行くの?神社?お寺?」
(あの…。相手はクリスチャンなんですけど…。byヤッチ)
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
キーワード検索 : デイサービス ヒゲソリ ドライヤー シェーバー イエス クリスマス ヒイラギ 剪定 初詣
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
お探しの記事は、この キーワード (ユーザータグ) を設定していない可能性があります。
画面右上の『ブログ内検索』で、
再入力、もしくは語句を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。