このページに表示中の記事 (キーワード: キュウリ の検索結果 1 件)
項目をクリックするとスクロールを省略できます。
アルツ君の息子ヤッチです。
(^_^)/~
今日も一日暑かったですね~!
去年は、ビルの中に入ると、ヒンヤリとして長居すると寒いくらいだったのに…。
今年のラッシュ時の電車の中は、まさに、苦痛…。
(-_-;)
アルツ君も暑がりなので、年中お腹を出してキノコさんに怒られてます。
そのアルツ君のことですが、今日の日中、一番気温も高いのではないかという2時か3時くらいに、アルツ君の借りている老人農園にでかけたようです。
何度もこのブログで紹介しているので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、最近アルツ君は、自分が借りているのに植えている野菜たちの世話をせず、もっぱら見学に行くというのが日課になっています。
もちろん、あとの世話は職人の息子の役割です。
キノコさんもちょうど買い物か何かに出かけていたらしく、キノコさんが自宅に戻ると、アルツ君が畑から帰っています。
アルツ君:「畑で、けっこういっぱい野菜が獲れたぞ!」
今日の収穫を報告してきたそうです。

この子たちが成長したのは、ヤッチのお蔭なのにと言いたいところですが、アルツ君はあたかも自分が育てかのように、ドヤ顔だったらしいです。
ヤッチ的に言わせてもらえば、何でもっとミニトマトを赤くしてから収穫しないのか納得いかないところです。
ヽ(*`Д´)ノ
まあ我が家の家計の足しになってるからいいか…。
キノコさんが野菜を今日は買ってきてしまったらしく、収穫した野菜は今日のところは食卓には並ばなかったのですが、キノコさんはぬか漬けにしようかどうしようかけっこう真剣に悩んでました。
夕飯を食べ終わったアルツ君は、風呂に入って寝てしまったらしく、すでに茶の間は静かです。
なんでアルツ君がいないとこうも茶の間が静かなんでしょう?
(英語にすると?…は今日もやめときます。)
ヤッチもアルツ君の後に夕飯を食べ、お風呂に入って、今日の汗を流すとします…。
上着を脱ぎ、上半身裸になったところで、洗面所のシンクの中に何やら緑色の物体が…。
??
そうです。
まぎれもなく、キュウリです。
なんでこんなところに置いてあるんだろう?
お風呂から上がり、キノコさんにたずねます。
ヤッチ:「洗面所にキュウリ置いた?」
キノコさん:「洗面所に…??そんなところにそんなもん置かないわよ!」
???
キノコさん:「おじいちゃんが置いたんじゃないの?あんたの野菜はこっちにあるわよ。」
そう言ってお皿の上に載った野菜を見せます。
ヤッチ:「じゃあ、なんで、こんなところにあるんだ?」
キノコさん:「それがわかれば、苦労しないわよ。あの爺様のやることだから…。」
キノコさんも首をかしげています。
歯を磨いたりする場所に、普通キュウリを置いたりしませんよね?
でそのキュウリなんですが……。
実は、ヤッチが作ったキュウリと大きさが違うんです。

ヤッチが作ったキュウリは少し痩せていて『???』の洗面所のキュウリよりはスリム。
ヤッチのキュウリのツヤは本人の頭頂部に比例して光ってますが、洗面所のキュウリの方がどちらかといえばツヤはないものの黒々しています。
洗面所にあったキュウリの方が肥沃な土壌に植わっていたような気がします。
アルツ畑で、今年の春キュウリの苗を植える時に、キュウリは病気になりやすいので、失敗してもいいようにと、ヤッチが畑の隅の方に植えたので、そこはあまり肥料が効いてる場所ではないのです。
その証拠に肥料が効いていないのでやや先曲りのキュウリです。
微妙なところなんですがヤッチのキュウリといえば、そうも見えるし、違うと言えば違うような気がする…。
ちょっとだけまさか???という疑惑が生じてきました…。
(ー_ー)!!???
隣の畑は、かなり熱心に手入れしているらしく、ヤッチのように片手間ではありません。
隣の畑はアルツ畑よりは数倍肥料が効いていそうな土壌…。
隣の畑はアルツ畑よりたくさんキュウリを植えていて、もう収穫時のキュウリがいっぱいある…。
隣の畑は1、2本刈り取ったところで、分からない…。
でも、隣の畑を世話している奥さんは、けっこう几帳面で、実ったキュウリの本数まで数えていそう…。
明日畑で大騒ぎになってないよな…???
(´へ `;) う~ん…。
アルツ君
さすがです…。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログランキングに参加中です。
応援をお願いします。
ツイートする
FC2スレッドテーマ : 認知症を介護する家族の悩み (ジャンル : 福祉・ボランティア)
© 2021 アルツ君は職人
Unauthorized copying prohibited.
この記事のURL: https://alzheimers.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
お探しの記事は、この キーワード (ユーザータグ) を設定していない可能性があります。
画面右上の『ブログ内検索』で、
再入力、もしくは語句を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。